ホーム名称 | 社会福祉法人神戸自興会ケアハウスかんで 紹介・資料送付等の対象外です |
---|---|
運営者 | 社会福祉法人神戸自興会 |
ホーム種別 | 軽費老人ホーム (地域密着型) |
住所 | 〒651-2304 兵庫県 神戸市 西区神出町小束野58-91 |
連絡先情報 | 電話番号 : 078-965-2604 Fax番号 : 078-965-2605 苦情相談窓口 : 078-965-2604 |
開設日 |
社会福祉法人神戸自興会ケアハウスかんで の ホーム基本情報
医療・介護(保険)に関する情報
介護保険事業者番号 | 2875201085 |
---|---|
事業の開始(予定)年月日 | 平成5年08月04日 |
協力医療機関 | (1)甲斐診療所(2)偕生病院 |
■主な介護報酬の加算
- 人員体制
- サービス提供体制強化加算(Ⅱ)
看護職員・介護職員の総数のうち、常勤職員の占める割合が100分の75以上
- サービス提供体制強化加算(Ⅲ)
指定短期入所生活介護を利用者に直接提供する介護従事者(職員)の総数のうち、勤続年数3年以上の者でしめる割合が100分の30以上
- 医療連携体制加算
看護職員が利用者ごとに健康の状況を継続的に記録するとともに、当該利用者の同意を得て、協力医療機関又は当該利用者の主治医に対して、看護職員が当該利用者の健康の状況について月に1回以上情報を提供した場合
- 認知症専門ケア加算(Ⅰ)
①認知症日常生活自立度Ⅲ以上の者が、入所者・入居者の1/2以上
②認知症介護実践リーダー研修修了者を、認知症日常生活自立度Ⅲ以上の者が20人未満の場合は1名以上配置し、20人以上の場合は10又はその端数を増すごとに1名以上を配置
③職員間での認知症ケアに関する留意事項の伝達又は技術的指導会議を定期的に実施 - 認知症専門ケア加算(Ⅱ)
①認知症専門ケア加算Iの要件を満たし、かつ、認知症介護指導者研修修了者を1名以上配置(認知症日常生活自立度Ⅲ以上の者が10人未満の場合は実践リーダー研修修了者と指導者研修修了者は同一人で可)
②介護・看護職員ごとの研修計画を作成し、実施
- サービス提供体制強化加算(Ⅱ)
- サービス・ケア内容
- 看取り介護加算
- その他
- 介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
- 介護職員処遇改善加算(Ⅱ)
- 介護職員処遇改善加算(Ⅲ)
運営に関する情報
- 運営方針
- 「穏やかで楽しい尊厳ある生活を保障する」ことを理念に掲げ、入居者一人ひとりの人格を尊重し、常に尊敬の念を持って接する事を基本とします。その方が長い人生で身につけてきた生活習慣等を大切にし、相手の立場に立った援助を心がけていきます。
- サービスの特色
- 既存型ケアハウスから、平成14年10月に特定施設入居者生活介護となり、介護が必要な状態になられても継続して当施設で生活していくことが可能になりました。現在は介護保険非該当の方から要介護5の方までが、家で慣れ親しんできた生活用品に囲まれながら生活されています。
- 法人等が実施するサービス
- 通所介護
短期入所生活介護
特定施設入居者生活介護
居宅介護支援
介護予防通所介護
介護予防短期入所生活介護
介護予防特定施設入居者生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設 - 利用者の意見を把握する取組
- あり
- 第三者による評価
- なし
- 損害賠償保険の加入
- あり
定員や入居制限・利用者に関する情報
- 入居定員
- 入居(入所)定員 : 50 名
- 入居者の男女構成比・年齢帯別構成比
- 入居者の介護度別構成比
※調査のタイミング等により、現在の状況とは異なる場合がございますので、参考程度でご覧ください。なお、最新の情報・詳細は社会福祉法人神戸自興会ケアハウスかんで宛ご確認ください。
料金に関する情報
月額利用料について | |
---|---|
管理費・共益費 | 45000円 |
食費 | 44810円 |
※主な料金について記載していますが、他に必要な費用があったり変更等により記載と異なる場合があります。詳細は社会福祉法人神戸自興会ケアハウスかんで宛ご確認ください。
設備・居室に関する情報
自立(個室) | 13室24.5㎡ |
---|---|
介護(個室) | 29室24.5㎡ |
※厚生労働省の運営する「介護サービス情報公表システム」に掲載されているデータを一部転載しております。調査のタイミング等により最新のものでない場合もございますので、詳細は「社会福祉法人神戸自興会ケアハウスかんで」宛お問い合わせくださいませ。