ホーム名称 | かいごろうじんほけんしせついづみけあせんたー 介護老人保健施設いづみケアセンター 紹介・資料送付等の対象外です |
---|---|
運営者 | いりょうほうじん しょうゆうかい 医療法人昭友会 |
法人区分 | 医療法人 |
ホーム種別 | 介護老人保健施設 |
住所 | 〒355-0807 埼玉県 比企郡 滑川町和泉873 |
連絡先情報 | 電話番号 : 0493-56-6123 Fax番号 : 0493-56-6124 Homepage : http://www.kokoro.or.jp/ 苦情相談窓口 : 0493-56-6123 |

介護老人保健施設いづみケアセンター
医療法人昭友会の運営する介護老人保健施設『介護老人保健施設いづみケアセンター』の詳細情報
■「介護老人保健施設いづみケアセンター」の近隣にある PickUp! おすすめホーム Part-Ⅰ

ベストライフ東松山
豊かな自然が調和した住環境
運営:株式会社ベストライフ
介護付有料老人ホーム
埼玉県 比企郡滑川町 月の輪
平成26年04月 開設
入居時:0~1,800,000円
月 額:140,000~181,600円

ココファン高坂
住み慣れた地域で安心して暮らす
運営:株式会社学研ココファン
サービス付き高齢者向け住宅
埼玉県 東松山市 宮鼻
平成25年09月 開設
入居時:104,000~114,000円
月 額:152,791~157,791円

グリーンフォレストビレッジ楓コート
看護師24時間&ペット可
運営:グリーンフォレストケア株式会社
住宅型有料老人ホーム
埼玉県 熊谷市 広瀬
平成18年05月 開設
入居時:0~16,100,000円
月 額:85,320~298,120円
■「介護老人保健施設いづみケアセンター」の近隣にある PickUp! おすすめホーム Part-Ⅱ

グリーンフォレストビレッジ桜ガーデン
看護師24時間常駐
運営:グリーンフォレストケア株式会社
介護付有料老人ホーム
埼玉県 熊谷市 広瀬
平成18年05月 開設
入居時:0~2,160,000円
月 額:183,600~608,400円

ヒューマンサポート東松山
優れた住環境、設備、充実の人員体制
運営:株式会社日本ヒューマンサポート
介護付有料老人ホーム
埼玉県 東松山市 下野本
平成27年09月 開設
入居時:153,300円
月 額:160,404円

イリーゼ埼玉小川町
外秩父の山々に囲まれた自然豊かな土地
運営:HITOWAケアサービス株式会社
介護付有料老人ホーム
埼玉県 比企郡小川町 大字増尾
平成28年03月 開設
入居時:0円
月 額:136,000~151,000円
※厚生労働省の運営する「介護サービス情報公表システム」に掲載されているデータ(取得日:平成29年9月1日)を一部転載しております。調査のタイミング等により最新のものでない場合もございますので、詳細は「介護老人保健施設いづみケアセンター」宛お問い合わせくださいませ。
介護老人保健施設いづみケアセンター の 医療・介護(保険)に関する情報
介護保険事業者番号 | 1153280013 |
---|---|
事業の開始(予定)年月日 | 平成9年11月26日 |
スタッフ体制 | 2.1:1 以上 |
協力医療機関 | 埼玉森林病院、東松山医師会病院、東松山市民病院、武蔵嵐山病院 |
■主な介護報酬の加算
- 人員体制
- サービス提供体制強化加算(Ⅱ)
看護職員・介護職員の総数のうち、常勤職員の占める割合が100分の75以上
- サービス提供体制強化加算(Ⅲ)
指定短期入所生活介護を利用者に直接提供する介護従事者(職員)の総数のうち、勤続年数3年以上の者でしめる割合が100分の30以上
- 認知症専門ケア加算(Ⅰ)
①認知症日常生活自立度Ⅲ以上の者が、入所者・入居者の1/2以上
②認知症介護実践リーダー研修修了者を、認知症日常生活自立度Ⅲ以上の者が20人未満の場合は1名以上配置し、20人以上の場合は10又はその端数を増すごとに1名以上を配置
③職員間での認知症ケアに関する留意事項の伝達又は技術的指導会議を定期的に実施 - 認知症専門ケア加算(Ⅱ)
①認知症専門ケア加算Iの要件を満たし、かつ、認知症介護指導者研修修了者を1名以上配置(認知症日常生活自立度Ⅲ以上の者が10人未満の場合は実践リーダー研修修了者と指導者研修修了者は同一人で可)
②介護・看護職員ごとの研修計画を作成し、実施
- サービス提供体制強化加算(Ⅱ)
- その他
- 介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
- 介護職員処遇改善加算(Ⅱ)
- 介護職員処遇改善加算(Ⅲ)
介護老人保健施設いづみケアセンター の 運営に関する情報
- 介護老人保健施設いづみケアセンター の運営方針
- <理念>私たちは利用者様の心豊かな日々の創造を支援します。
(基本方針) 1.利用者様のご希望、ご要望に誠心誠意応えます。
2.利用者様の「生きがいづくり」を支援します。
3.地域や家庭との結びつきを大切にします。 - 介護老人保健施設いづみケアセンター のサービスの特色
- 当施設は比企丘陵の緑に囲まれた自然豊かな環境にあります。入所者様の居住棟は7つのユニットに分かれておりそれぞれ13~15名の方が専用のスペースで生活しています。この「ユニットケア」の形態は「お年寄りの”今”に寄り添うケア」「生活を共にするケア」を無理なく実施する目的で採用しています。更に直接ケアに携わる看護・介護職員も、国の定める人員基準より10名以上多く配置し、きめ細やかなケアの提供を目指しています。またケアプランは「サポートプラン」と「スマイルプラン」の2本立てによる当施設独自の「いづみ式ケアプラン」を採用しており、利用者様おひとりおひとりのニーズに誠心誠意お応えするべく取組んでおります。リハビリ関連では専門職の理学療法士・作業療法士のほか、専任のレクリエーションワーカーも在籍しており、通常のリハビリ以外にも季節行事や日々の余暇活動も充実しています。
- 法人等が実施するサービス
- 訪問看護
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護老人保健施設 - 利用者の意見を把握する取組
- あり
- 第三者による評価
- なし
- 損害賠償保険の加入
- あり
介護老人保健施設いづみケアセンター の 定員や入居制限・利用者に関する情報
- 入居定員
- 入居(入所)定員 : 100 名
- 入所制限
- 経鼻栄養、中心静脈栄養
- 入居者の介護度別構成比
※調査のタイミング等により、現在の状況とは異なる場合がございますので、参考程度でご覧ください。なお、最新の情報・詳細は介護老人保健施設いづみケアセンター宛ご確認ください。
介護老人保健施設いづみケアセンター の 料金に関する情報
介護老人保健施設いづみケアセンター の月額利用料について | |
---|---|
食費とその算定方法 | 1600円 (1日あたり) 負担限度額(第1段階)300円 (第2段階)390円 (第3段階)650円 朝食400円、昼食600円、夕食600円 ※提供した食事について食費を頂きます。 |
居住費とその算定方法 | 居住費 個室・・・(1日あたり) 1640円 多床室・2床室・・・500円 |
※主な料金について記載していますが、他に必要な費用があったり変更等により記載と異なる場合があります。詳細は介護老人保健施設いづみケアセンター宛ご確認ください。
※厚生労働省の運営する「介護サービス情報公表システム」に掲載されているデータ(取得日:平成29年9月1日)を一部転載しております。調査のタイミング等により最新のものでない場合もございますので、詳細は「介護老人保健施設いづみケアセンター」宛お問い合わせくださいませ。