ホーム名称 | 社会福祉法人紀水会介護付き有料老人ホーム紀水苑別館 紹介・資料送付等の対象外です |
---|---|
運営者 | 社会福祉法人紀水会 |
ホーム種別 | 介護付有料老人ホーム |
住所 | 〒849-0102 佐賀県 三養基郡 みやき町大字簑原字目明谷4239番地3 |
開設日 |
【ホーム運営主様へ】貴施設の写真・詳細情報・料金プランなど掲載しませんか?(リンクが開かない方はコチラ)
社会福祉法人紀水会介護付き有料老人ホーム紀水苑別館 の ホーム基本情報
医療・介護(保険)に関する情報
介護保険事業者番号 | 4171200530 |
---|---|
事業の開始(予定)年月日 | 平成24年05月01日 |
協力医療機関 | 医療法人社団 武田内科医院 |
■主な介護報酬の加算
- 人員体制
- サービス提供体制強化加算(Ⅱ)
看護職員・介護職員の総数のうち、常勤職員の占める割合が100分の75以上
- サービス提供体制強化加算(Ⅲ)
指定短期入所生活介護を利用者に直接提供する介護従事者(職員)の総数のうち、勤続年数3年以上の者でしめる割合が100分の30以上
- 医療連携体制加算
看護職員が利用者ごとに健康の状況を継続的に記録するとともに、当該利用者の同意を得て、協力医療機関又は当該利用者の主治医に対して、看護職員が当該利用者の健康の状況について月に1回以上情報を提供した場合
- 認知症専門ケア加算(Ⅰ)
①認知症日常生活自立度Ⅲ以上の者が、入所者・入居者の1/2以上
②認知症介護実践リーダー研修修了者を、認知症日常生活自立度Ⅲ以上の者が20人未満の場合は1名以上配置し、20人以上の場合は10又はその端数を増すごとに1名以上を配置
③職員間での認知症ケアに関する留意事項の伝達又は技術的指導会議を定期的に実施 - 認知症専門ケア加算(Ⅱ)
①認知症専門ケア加算Iの要件を満たし、かつ、認知症介護指導者研修修了者を1名以上配置(認知症日常生活自立度Ⅲ以上の者が10人未満の場合は実践リーダー研修修了者と指導者研修修了者は同一人で可)
②介護・看護職員ごとの研修計画を作成し、実施
- サービス提供体制強化加算(Ⅱ)
- サービス・ケア内容
- 看取り介護加算
- その他
- 介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
- 介護職員処遇改善加算(Ⅱ)
- 介護職員処遇改善加算(Ⅲ)
運営に関する情報
- 運営方針
- 当施設は、入居者がその有する能力に応じ、できる限り自立した日常生活を営む事ができるよう、必要な日常生活のお世話、機能訓練及び療養上のお世話を提供します。
また、利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに、地域の結びつきを重視し、また、市町村等保険者及び地域の保健・医療・福祉等のサービスを提供する者との密接な連携に努めます。 - サービスの特色
- 身体・財物に対し支払限度2億円の施設賠償保険に加入
- 法人等が実施するサービス
- 通所介護
短期入所生活介護
特定施設入居者生活介護
居宅介護支援
介護予防通所介護
介護予防短期入所生活介護
介護予防特定施設入居者生活介護
介護老人福祉施設 - 利用者の意見を把握する取組
- あり
- 損害賠償保険の加入
- あり
料金に関する情報
月額利用料について | |
---|---|
管理費・共益費 | 32400円 |
食費 | 46260円 |
※主な料金について記載していますが、他に必要な費用があったり変更等により記載と異なる場合があります。詳細は社会福祉法人紀水会介護付き有料老人ホーム紀水苑別館宛ご確認ください。
設備・居室に関する情報
自立(個室) | ㎡ |
---|---|
介護(個室) | 40室18㎡ |
※厚生労働省の運営する「介護サービス情報公表システム」に掲載されているデータを一部転載しております。調査のタイミング等により最新のものでない場合もございますので、詳細は「社会福祉法人紀水会介護付き有料老人ホーム紀水苑別館」宛お問い合わせくださいませ。