【ホーム運営主様へ】貴施設の写真・詳細情報・料金プランなど掲載しませんか?(リンクが開かない方はコチラ)
- 有料老人ホームトップページ >
- 老人ホーム 検索
- サービス付高齢者向住宅
- 東京都
- 板橋区
- 株式会社らいふホームステーションらいふ蓮根

株式会社らいふホームステーションらいふ蓮根
株式会社らいふの運営するサービス付き高齢者向け住宅『株式会社らいふホームステーションらいふ蓮根』の詳細情報
■「株式会社らいふホームステーションらいふ蓮根」の近隣にある PickUp! おすすめホーム Part-Ⅰ

チャーム板橋蓮根
駅徒歩5分の好立地
運営:株式会社チャームケアコーポレーション
介護付有料老人ホーム
東京都 板橋区 坂下
令和2年11月 開設
入居時:0~6,000,000円
月 額:199,000~299,000円

アイムス蓮根
自分らしく心穏やかに過ごして欲しい
運営:株式会社ハンドベル・ケア
介護付有料老人ホーム
東京都 板橋区 蓮根
平成17年07月 開設
入居時:0~9,500,000円
月 額:243,197~387,780円
■「株式会社らいふホームステーションらいふ蓮根」の近隣にある PickUp! おすすめホーム Part-Ⅱ

ローベル西台
高台の立地で眺望に優れた環境
運営:株式会社東日本福祉経営サービス
サービス付き高齢者向け住宅
東京都 板橋区 西台
令和2年03月 開設
入居時:210,000~807,000円
月 額:131,000~375,000円

SOMPOケアラヴィーレ高島平
都心からのアクセスも抜群のホーム
運営:SOMPOケア株式会社
介護付有料老人ホーム
東京都 板橋区 坂下
平成24年01月 開設
入居時:0~8,800,000円
月 額:218,319~364,979円
医療・介護(保険)に関する情報
介護保険事業者番号 | 1371909522 |
---|---|
事業の開始(予定)年月日 | 平成26年12月01日 |
協力医療機関 | 板橋区役所前診療所 |
■主な介護報酬の加算
- 人員体制
- サービス提供体制強化加算(Ⅱ)
看護職員・介護職員の総数のうち、常勤職員の占める割合が100分の75以上
- サービス提供体制強化加算(Ⅲ)
指定短期入所生活介護を利用者に直接提供する介護従事者(職員)の総数のうち、勤続年数3年以上の者でしめる割合が100分の30以上
- 医療連携体制加算
看護職員が利用者ごとに健康の状況を継続的に記録するとともに、当該利用者の同意を得て、協力医療機関又は当該利用者の主治医に対して、看護職員が当該利用者の健康の状況について月に1回以上情報を提供した場合
- 認知症専門ケア加算(Ⅰ)
①認知症日常生活自立度Ⅲ以上の者が、入所者・入居者の1/2以上
②認知症介護実践リーダー研修修了者を、認知症日常生活自立度Ⅲ以上の者が20人未満の場合は1名以上配置し、20人以上の場合は10又はその端数を増すごとに1名以上を配置
③職員間での認知症ケアに関する留意事項の伝達又は技術的指導会議を定期的に実施 - 認知症専門ケア加算(Ⅱ)
①認知症専門ケア加算Iの要件を満たし、かつ、認知症介護指導者研修修了者を1名以上配置(認知症日常生活自立度Ⅲ以上の者が10人未満の場合は実践リーダー研修修了者と指導者研修修了者は同一人で可)
②介護・看護職員ごとの研修計画を作成し、実施
- サービス提供体制強化加算(Ⅱ)
- サービス・ケア内容
- 看取り介護加算
- その他
- 介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
- 介護職員処遇改善加算(Ⅱ)
- 介護職員処遇改善加算(Ⅲ)
運営に関する情報
- 運営方針
- 地域に開かれた施設として、地域住民やボランティアの積極受け入れを実施する。身体拘束ゼロを目指し、身体拘束廃止委員による取り組みを継続的に実施する。「真の」プロフェッショナルな介護職員を育成し、各自がプライドを持った介護サービスを提供する。入居者一人一人の心身状態に合わせた介護サービス計画の作成及び実施を徹底し、ADLの向上を図る。入居者様が自然体で快適に暮らして頂けるよう新生活サービスを充実させ実施する。
- サービスの特色
- 基本理念「生きる力を引き出し生活力を高める介護」上記理念達成の為下記の3指針の実施を致します。Ⅰ親孝行指針私たちが考える親孝行とは入居者が「幸せだ、毎日が楽しい」と感じ、人間らしい喜怒哀楽を素直に表現し、いきいきとした表情を見せて下さるように、ご家族に代わってサービスをすること(介護保険サービスとして)①日常生活での基本介護サービス(介護保険ではまかなえない様々なオプションサービスとして)②日本の四季折々の伝統文化、古きよき習慣を思い出す季節感のあるイベント③身体能力を考慮しながら入居者ご本人の想いを尊重し、お望みを叶えるサービスⅡ生活向上指針「安心して暮らせる優しい介護」だけではもの足りない。らいふの介護を進化させ、「活気ある生活でADLが向上する介護」へ。これを後押しするのが新生活サービスである。新生活サービスとは①生活に刺激を与え、活気づける。これによりADLが向上、今より元気になっていただける。②入居者同士、また地域との交流を促進し、ご自宅にいた時以上に多くの友達をつくることができる。それは、仲間に囲まれた充実した毎日につながる。③人生のセカンドステージならではの強い思い、願いを叶える外出が、満足と生き甲斐につながる。Ⅲ地域交流指針私たちは地域交流こそが高齢者施設のサービスの原点と考え以下の取り組みを積極的に実施します①風通しのよい、常に地域に開かれた施設であること②近所にお住まいの方や、ご家族が日常的に気軽に施設を訪れ、入居者との会話やレクレーションを一緒に楽しむこと③地元ボランティアの方々が積極的に施設を訪ね、演奏会やダンスなど様々な活動をしていること④地域住民の方々のアイデアやご協力、ご参加をいただき、お祭りやイベントを地域に向けて発信すること⑤事故や災害防止の為、施設と地域の方との相互協力体制を備えていること
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護
特定施設入居者生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問介護
介護予防特定施設入居者生活介護 - 株式会社らいふが運営する他のホーム
- 株式会社らいふホームステーションらいふ中板橋 ~ 東京都 板橋区 弥生町75-10 (サービス付き高齢者向け住宅 : 4.2Km)
- ホームステーションらいふ川口元郷 ~ 埼玉県 川口市 元郷6丁目8-4 (介護付有料老人ホーム : 5.9Km)
- ケアリングステーションらいふ川口 ~ 埼玉県 川口市 柳崎4-8-33 (介護付有料老人ホーム : 7.7Km)
- ホームステーションらいふ東浦和 ~ 埼玉県 さいたま市緑区 東浦和5-27-13 (介護付有料老人ホーム : 8.9Km)
- ホームステーションらいふ高田馬場 ~ 東京都 新宿区 高田馬場1-30-1 (介護付有料老人ホーム : 9.2Km)
※近隣のものを一部抜粋して掲載(距離は株式会社らいふホームステーションらいふ蓮根からの直線距離です)しています。なお、稀に同名の別会社が運営しているホームが掲載されている場合がございます。
- 利用者の意見を把握する取組
- なし
- 第三者による評価
- なし
- 損害賠償保険の加入
- あり
※厚生労働省の運営する「介護サービス情報公表システム」に掲載されているデータを一部転載しております。調査のタイミング等により最新のものでない場合もございますので、詳細は「株式会社らいふホームステーションらいふ蓮根」宛お問い合わせくださいませ。