健康に関するトータルケア(介護・医療・リハビリ)で安らかな余生を
- 「ニチイホーム草加」の介護/看護体制 介護士は24時間常駐し、利用者の生活サポートを行います。人員配置が2.5:1で規定以上の人数を配置しているので、スタッフにも余裕ができ、ひいては利用者に対して事細かいサポートが可能となっています。看護師は日中常勤で、日々の健康管理や医療対応、緊急時の初期処置と提携医療機関への情報伝達と搬送対応などを行います。また、理学療法士も常勤しており専門家による身体評価に基づく個別/集団リハビリを行います。利用者が健康を維持し、また自立に向けて回復するよう1人ひとりに必要なリハビリプランを策定できるのは、理学療法士が勤務しているからこそです。
- 「ニチイホーム草加」のお食事 食事はすべて施設内の厨房で手作りし、旬の食材を使う事で利用者に季節の移り変わりを感じてもらえるようメニュー作りを心がけています。催事などのイベント時にはお楽しみメニューになり普段とは一味違った料理を提供します。利用者の体調や嚥下能力の低下などに合わせて個別対応が可能で、通常食の他に糖尿病食、減塩食、腎臓病食、アレルギー食、ソフト食、きざみ食、ミキサー食などが提供可能です。またその日の気分で一部メニューを選ぶ事ができ、日々の食事が楽しみになるよう心がけています。
- 「ニチイホーム草加」の災害対策 近年日本各地で災害が起き、ライフラインの断絶などで避難生活を余儀なくされる場面をよく見かけます。「ニチイホーム草加」ではもしもの時のため、施設内での生活を継続するための準備を行っています。電力は太陽光発電と移動式蓄電池を用意し医療器具等の電源を確保します。移動手段の確保として電気自動車を配置しており、前述の太陽光発電と合わせて災害時でも燃料不足に備えています。水は手押しくみ上げ井戸と浄水器を使用し、断水時の生活用水を確保します。食料は3日分の非常食に加え、7日分以上の保存食材を厨房にて確保しており、計10日間の食事提供に対応します。おむつや清潔用品などを14日分備蓄しており、物資が届き始めるまで不足のないよう準備しています。
- 「ニチイホーム草加」の周辺環境 東武スカイツリーライン「草加」駅西口より徒歩9分にあり駅周辺には飲食店や商業施設など多数あり便利な立地です。施設周辺は閑静な住宅地で、生活のしやすい環境です。また奥の細道や草加せんべい屋など有名な観光地もあり歴史を感じる事ができる土地でもあります。
- 二人部屋あり
- 居室に風呂あり
- 理学療法士常勤
- 認知症受け入れ可
- 入居金100万円以下プランあり
ホーム名称 | ニチイホーム草加{$name}について問い合わせる |
---|---|
運営者 | 株式会社ニチイケアパレス |
ホーム種別 | 介護付有料老人ホーム |
入居条件 | 自立:○/要支援:○/要介護:○ 入居時自立・要支援・要介護 |
住所 | 〒340-0034 埼玉県 草加市 氷川町805-2 [地図を見る] |
開設日 | |
居住の権利形態 | 利用権方式 |