アビタシオン博多I・II号館

株式会社アビタシオンの運営する介護付有料老人ホーム『アビタシオン博多I・II号館』の概要情報

アビタシオン博多I・II号館 ホーム基本情報

福岡県福岡市博多区の介護付き老人ホーム「アビタシオン博多I・II号館」

アビタシオン博多I・II号館の特徴
福岡県福岡市博多区のアビタシオン博多I・II号館は、介護付有料老人ホームです。福岡市博多区の市内にアクセスしやすい閑静な住宅街に立地しています。24時間の充実した介護・看護サービスを実施しており、入居者様には快適で安心した生活を提供できます。
アビタシオン博多I・II号館の周辺環境
「博多」駅より西鉄バス「金隈病院入口」停留所より徒歩約3分の立地となっております。
ホームのすぐ西には金隈南公園があるほか、ホームの周辺は緑豊かな土地であるため、四季を感じる散策コースとなっております。 
ホームの南西の県道574号線の沿線にはコンビニ・スーパー・ドラッグストアのほか多くの飲食店が出店しているなど、日々の買い物に便利です。

ホーム名称ゆうりょうろうじんほーむ あびたしおんはかた
アビタシオン博多I・II号館{$name}について問い合わせる
運営者かぶしきがいしゃ あびたしおん
株式会社アビタシオン
法人区分営利法人
ホーム種別介護付有料老人ホーム
入居条件
自立:○/要支援:○/要介護:○
60歳以上の方、自立・要支援・要介護の方
住所812-0863
福岡県 福岡市 博多区金の隈3-23-10 [地図を見る]
開設日
居住の権利形態利用権方式
アビタシオン博多I・II号館の写真 アビタシオン博多I・II号館の居室 アビタシオン博多I・II号館のホール アビタシオン博多I・II号館のテラス アビタシオン博多I・II号館のダイニング

アビタシオン博多I・II号館 の規模・設備等 に関する情報

アビタシオン博多I・II号館の規模に関する情報
敷地 面積4,972.56平方メートル
敷地 権利形態Ⅱ号館のみ賃借
延床 面積6,689.66平方メートル
建物 構造/規模鉄筋コンクリート造8階建(一部3・5・6階建)耐火建築
建物 権利形態Ⅰ号館104室のうち2室は賃借、他全て事業主体所有【抵当権有】オスタラ・ジャパン・ワン
居室数および定員237戸(Ⅰ号館135室、Ⅱ号館134室)
アビタシオン博多I・II号館の設備に関する情報
共用施設・設備エレベーター、スタッフルーム、ダイニングルーム(食堂)、テラス、デイルーム、トレーニングルーム、ナースコール、フロント、ヘルパー室、リネン室、リハビリ室、リラクゼーションルーム、レクリエーションルーム、レストラン、ロビー、異常監視システム、一時介護室、一般浴室、汚物処理室、応接室、音楽室、花壇、介護浴室、各室インターホン設備(ナースコールとは別)、機械浴室、喫茶コーナー、共用トイレ、玄関ホール、更衣室、視聴覚室、自販機、車椅子対応のリフトカー、車椅子用トイレ、食品庫、寝台用エレベーター、図書室、厨房室、洗濯室、洗面室、多目的室、体験入居室、大浴場、中庭、駐車場、駐輪場、天然温泉、売店、避難設備、風除室、放送設備、防災設備、遊歩道、来客用宿泊施設、理美容室
居室設備BSアンテナ、エアコン、カーテン、クローゼット、シャワー、テラス、トイレ、ナースコール、フットライト、フラットフロア、フローリング、ベッドサイドキャビネット、ミニキッチン、モニターカメラ見守り可、引き戸式ドア(居室内)、温水洗浄機能付きトイレ、化粧洗面台、鏡、空調換気設備、玄関インターホン、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、照明器具、寝具一式、人感センサー、相談インターホン、地上波アンテナ、電気給湯器、電磁調理器、電動介護ベッド、電話回線、避難設備、防火カーテン、防災設備、浴室、浴室暖房乾燥機
居室タイプ、面積1ROOM、1LDK~3LDK ※34.19~117.06m2
ホームの介護と医療に関する情報
介護体制 等要支援・要介護者 2 人に対し スタッフ 1 人 以上
協力・提携・後方支援
医療機関 等
  • 薬院浄水クリニック
  • かなえ整形外科
  • 中道眼科クリニック
  • 樋口皮膚泌尿器科医院
  • 金隈病院
  • 山口こうたろう歯科医院
医療の受入体制
  • 認知症:○
  • ストーマ(人工肛門):○
  • 在宅酸素:○
  • たん吸引:○
  • 筋萎縮性側索硬化症(ALS):△
  • 人工透析:○
  • 糖尿病(インスリン):○
  • 留置カテーテル(尿バルーン):○
  • 経管栄養(胃ろう):○
  • 褥瘡(床ずれ):○
  • ペースメーカ:○

※△はお身体の状態等によります。
※ホーム側の見直し等によって変更されている場合もございます。詳細はお問い合わせください。

アビタシオン博多I・II号館の特徴

一人ひとりにジャストサービス

アビタシオン博多I・II号館の従業員数

総従業員数
91人
介護職員数
28人
看護職員数
7人
夜間スタッフの最少人数
5人

アビタシオン博多I・II号館の医療サービス体制

個別機能訓練加算
あり
医療機関連携加算
あり
看取り介護加算(予防を除く)
あり
サービス提供体制強化加算Ⅰイ
なし
サービス提供体制強化加算Ⅰロ
なし
サービス提供体制強化加算Ⅱ
なし
サービス提供体制強化加算Ⅲ
なし
認知症ケア加算Ⅰ
なし
認知症ケア加算Ⅱ
なし
介護職員処遇改善加算Ⅰ
なし
介護職員処遇改善加算Ⅱ
あり
介護職員処遇改善加算Ⅲ
なし
介護職員処遇改善加算Ⅳ
なし

アビタシオン博多I・II号館の介護度別入居数比率

自立の入居者数
35人
要支援①の入居者数
49人
要支援②の入居者数
29人
要介護①の入居者数
47人
要介護②の入居者数
22人
要介護③の入居者数
10人
要介護④の入居者数
18人
要介護⑤の入居者数
11人

アビタシオン博多I・II号館の入居者男女数

入居者の平均年齢
86.5歳
男性の入居者数
61人
女性の入居者数
160人

アビタシオン博多I・II号館の医療・介護(保険)に関する情報や入居者の情報などは、厚労省関連サイトからの転用含め独自に採集しています。詳細はお問い合わせください。

アビタシオン博多I・II号館へのご入居をご検討、または老人ホームをお探しの方へ(ご相談・お問い合わせ)

入居相談員のイメージアビタシオン博多I・II号館への入居相談・資料請求・見学予約や、ご希望条件のに見合う老人ホーム探しは豊富な経験と相談実績のある『有料老人ホーム総合ご案内センター』へお任せください。

【有料老人ホーム総合ご案内センターの特徴】

  1. ご利用は全て無料 ~ 入居に関するご相談、資料請求、ホームの見学予約取り次ぎなど、入居を希望される方のご利用は全て無料です。
  2. 豊富な情報量 ~ 日本全国の介護付有料老人ホーム住宅型有料老人ホームをはじめとする高齢者向け施設を令和7年07月13日現在で『アビタシオン博多I・II号館』 のある福岡県内では2,005件(内 資料請求や入居相談が可能な施設は37件)、福岡市内の掲載ホーム数は408件、日本全国では39,605件(内、資料請求等 弊社にて相談可能なホームは2,848件)掲載しています。
  3. 豊富な経験と実績 ~ ご入居を希望される方が10人いらっしゃれば、その状況や希望などは10人それぞれ。まだ、老人ホームの紹介をする会社が少なかった平成17年に老人ホームの入居相談業務を開始して以来、これまでに様々なお客様のご要望に応えてきた豊富な経験と実績があります。

U3Kについて問い合わせる

■「アビタシオン博多I・II号館」の近隣にある PickUp! おすすめホーム Part-Ⅰ

アビタシオン博多III号館の外観

アビタシオン博多III号館

緑に囲まれ落ち着いた場所

運営:株式会社アビタシオン
介護付有料老人ホーム
福岡県 福岡市博多区 金の隈
平成15年10月 開設
入居時:5,563,000~8,377,000円
月 額:130,000~141,000円

ホスピタルメント桜十字博多の外観

ホスピタルメント桜十字博多

24時間看護師常勤

運営:株式会社桜十字
住宅型有料老人ホーム
福岡県 福岡市博多区 博多駅南
平成26年04月 開設
入居時:1,980,000~4,410,000円
月 額:164,566~184,566円

ラ・ナシカおとがなの外観

ラ・ナシカおとがな

24時間・365日安心のサービス

運営:株式会社シダー
介護付有料老人ホーム
福岡県 大野城市 乙金
平成20年06月 開設
入居時:100,000円
月 額:152,600円


その他の老人ホームを探す

『アビタシオン博多I・II号館』のある福岡県内のその他の有料老人ホームなどの高齢者向けホームをお探しになる場合は以下のボタンよりどうぞ

Copyright(c) 2013-2025 コーディアルコーポレーション株式会社 All Rights Reserved.
資料請求・問合

福岡県福岡市博多区にある『アビタシオン博多I・II号館』への資料(パンフレット等)請求、ご見学予約、ご質問、その他ご入居に関するご質問・お問い合わせは左の「資料請求・問合」ボタンからどうぞ。

Close