ホーム名称 | 株式会社ヘルスケア一光介護付有料老人ホームハーモニーハウス伊賀上野 紹介・資料送付等の対象外です |
---|---|
運営者 | 株式会社ヘルスケア一光 |
ホーム種別 | サービス付き高齢者向け住宅 |
住所 | 〒518-0808 三重県 伊賀市 平野蔵垣内1番地の3 |
開設日 |
【ホーム運営主様へ】貴施設の写真・詳細情報・料金プランなど掲載しませんか?(リンクが開かない方はコチラ)
株式会社ヘルスケア一光介護付有料老人ホームハーモニーハウス伊賀上野 の ホーム基本情報
医療・介護(保険)に関する情報
介護保険事業者番号 | 2471201109 |
---|---|
事業の開始(予定)年月日 | 平成25年07月01日 |
協力医療機関 | あずまクリニック、滝井医院 |
■主な介護報酬の加算
- 人員体制
- サービス提供体制強化加算(Ⅱ)
看護職員・介護職員の総数のうち、常勤職員の占める割合が100分の75以上
- サービス提供体制強化加算(Ⅲ)
指定短期入所生活介護を利用者に直接提供する介護従事者(職員)の総数のうち、勤続年数3年以上の者でしめる割合が100分の30以上
- 医療連携体制加算
看護職員が利用者ごとに健康の状況を継続的に記録するとともに、当該利用者の同意を得て、協力医療機関又は当該利用者の主治医に対して、看護職員が当該利用者の健康の状況について月に1回以上情報を提供した場合
- 認知症専門ケア加算(Ⅰ)
①認知症日常生活自立度Ⅲ以上の者が、入所者・入居者の1/2以上
②認知症介護実践リーダー研修修了者を、認知症日常生活自立度Ⅲ以上の者が20人未満の場合は1名以上配置し、20人以上の場合は10又はその端数を増すごとに1名以上を配置
③職員間での認知症ケアに関する留意事項の伝達又は技術的指導会議を定期的に実施 - 認知症専門ケア加算(Ⅱ)
①認知症専門ケア加算Iの要件を満たし、かつ、認知症介護指導者研修修了者を1名以上配置(認知症日常生活自立度Ⅲ以上の者が10人未満の場合は実践リーダー研修修了者と指導者研修修了者は同一人で可)
②介護・看護職員ごとの研修計画を作成し、実施
- サービス提供体制強化加算(Ⅱ)
- サービス・ケア内容
- 看取り介護加算
- その他
- 介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
- 介護職員処遇改善加算(Ⅱ)
- 介護職員処遇改善加算(Ⅲ)
運営に関する情報
- 運営方針
- 1.安全を確保し健全な発展2.地域との協働・共生3.人財育成4.安心と信用
- サービスの特色
- ・ハンディキャップのある方につきましては、介護浴槽(チェアー浴)を使用しての入浴となります。
・認知症予防、認知症状を有する方に付きましては、維持・改善を目的とした「くもん学習療法」の
認定施設です。
※読み書き計算や数字盤を使用して、週3日の1回約20~30分スタッフと一緒に行って戴きます。
・毎週水曜日の午後より、作業療法士による機能訓練(生活リハビリ)を行っています。
・毎週火曜日~金曜日の午後1時30分より4時30分まで、健康運動実践指導者(インストラクター)
による運動機能の維持向上に向けた体操を行っています。
(曜日により、ハードな体操とソフトな体操を分けています。)
・心身のリフレッシュをしていただくために、保育園との交流会を毎年、年3回(3月・7月・12月)
行っています。
・暦上の祝日行事、並びに毎月のお誕生会については、色んなボランティア団体の方にお越し頂いて
リフレッシュして頂いています。 - 法人等が実施するサービス
- 訪問介護
特定施設入居者生活介護
福祉用具貸与
特定福祉用具販売
地域密着型通所介護
居宅介護支援
介護予防訪問介護
介護予防通所介護
介護予防特定施設入居者生活介護
介護予防福祉用具貸与
特定介護予防福祉用具販売 - 利用者の意見を把握する取組
- あり
- 第三者による評価
- なし
- 損害賠償保険の加入
- あり
定員や入居制限・利用者に関する情報
- 入居定員
- 入居(入所)定員 : 70 名
- 入居者の男女構成比・年齢帯別構成比
- 入居者の介護度別構成比
※調査のタイミング等により、現在の状況とは異なる場合がございますので、参考程度でご覧ください。なお、最新の情報・詳細は株式会社ヘルスケア一光介護付有料老人ホームハーモニーハウス伊賀上野宛ご確認ください。
※厚生労働省の運営する「介護サービス情報公表システム」に掲載されているデータを一部転載しております。調査のタイミング等により最新のものでない場合もございますので、詳細は「株式会社ヘルスケア一光介護付有料老人ホームハーモニーハウス伊賀上野」宛お問い合わせくださいませ。