住宅型有料老人ホームを検索

日本全国の住宅型有料老人ホームを検索します。ご覧になりたい都道府県のリンクをクリックしてください


住宅型有料老人ホームを検索する

都道府県から選ぶ











鉄道沿線から選ぶ
老人ホームを鉄道の沿線・駅名から探す場合は「老人ホーム 鉄道沿線検索」からどうぞ

住宅型有料老人ホームとは?

介護サービスが付いていない有料老人ホーム(入浴・排泄・食事等の日常生活上の必要なサービスを提供する施設で老人福祉施設、認知症対応型老人共同生活援助事業を行う住居等でないもの)です。

このため、住宅型有料老人ホームは、介護が必要になった場合、入居している方自身が地域の介護サービス事業者(訪問介護訪問看護など)と個別に契約をして介護サービスを受けながら、引き続き有料老人ホームでの生活を継続することが可能です。各都道府県にて特定施設(介護付有料老人ホーム)の総量規制が行われていることから、介護付有料老人ホームよりも増加(新規開設)件数が多くなっています(住宅型でオープンして暫くしてから介護付に変わるところもあります)。

※有料老人ホームを運営する法人またはその関連法人が運営する訪問介護サービス事業所等の介護サービス事業所がホームに併設(隣接)されているホームも数多くあります。

介護付有料老人ホームと比較したメリット
  • 要介護度別に包括的に介護報酬が算定されるのでなく、利用した部分に対してのみ費用発生しますので介護サービスの提供をあまり受けなくてすむ介護度が軽い時期は費用を安く抑えられる
  • 介護付有料老人ホームは提供サービスが気に入らないとホーム自体の引越を検討することが多く大きな負担となりますが、住宅型有料老人ホームの場合は、気に入らなければ他の介護サービス事業者に自由に切り替えられることができる(介護付の場合も地域の介護サービス事業者を利用することは可能です)
  • 介護付有料老人ホームと比較して自立者の割合が高いホームが多く、アクティビティ活動が活発であったり、プールやジムなどのアクティビティ施設が充実しているホームがある
  • 個別の在宅介護サービスを利用するため、利用時間を希望にあわせやすい(介護付有料老人ホームは他の入居者との関係もあるため、順番などによって必ずしも希望通りの時間帯になるとは限らない場合がある)
介護付有料老人ホームと比較したデメリット
  • 介護サービスを受けられる時間が限られる場合がある
  • 在宅で介護サービスを受けているのと変わらないため、介護度があがる(要介護4-5程度)と、限度額内の介護サービス利用では賄えず全額自己負担となる部分がでてくることが多いため自己負担額が増えていく(介護付有料老人ホームの場合は、上乗せ・横出し部分を除いて要介護度別に定額制)
Copyright(c) 2013-2024 コーディアルコーポレーション株式会社 All Rights Reserved.